ひと
2023年11月、ブレインパッドは、新人事戦略ストーリー「BrainPad HR Synapse Initiative」を発表しました。 本ブログでは、この新人事戦略ストーリーを題材に、CEO関口とCHRO西田に、ブレインパッドがこれから目指す組織と人材について語ってもらいました。 …
ブレインパッドは、2023年11月1日に、新人事戦略ストーリー「BrainPad HR Synapse Initiative」を発表しました。本記事では、この戦略の特長の一つである独自の研修体系の中から、研修の目玉の一つである「創発教室」の講師陣と、当社CHRO西田とのアフタート…
ブレインパッドでは、毎年多くの新卒社員を迎え入れています。そして、新卒社員が、自らを活かし活躍・成長できるように、入社後研修をはじめ育成に力を入れています。本ブログでは、新卒社員が、研修期間をどのように過ごし、配属されて何をしているのか?…
2023年7月、ブレインパッドは、新社長の就任とともに、大幅に改変された新組織での事業運営がスタートし、大きな変革に向けた第一歩を踏み出しました。このブログでは、社長就任とともに新たなVision(ビジョン)を「息を吸うようにデータが活用される社会を…
ブレインパッドは、毎年新卒採用を行っており、2023年も51名の新卒社員が入社しました。本記事では、4月に入社した新卒社員が、互いの理解を深める取り組みとして実施しているストレングスファインダーを活用したワークショップを振り返りながら、お互いがど…
Platinum Data Blog(プラチナデータブログ)では、ブレインパッドの社風や働き方、多彩なプロフェッショナルたちをより深く知ってもらいたいという想いを元に、毎月さまざまな記事をお届けしています。本記事では、プラチナデータブログの昨年度の活動総括…
機械学習の社会実装を担うアナリティクスシステムエンジニアとして、新卒2年目ながら活躍されている益居さんに、1年目の振り返りをしていただきました! 入社してからの働き方が気になっている学生のみなさま、ぜひ本ブログで具体的なイメージをもってくださ…
ブレインパッドで働くさまざまな職種の社員を紹介するインタビュー企画。今回は、当社のプロジェクトマネジャー、シニアリードデータサイエンティストを務め、実はカムバック入社されている小田さんに、ブレインパッドでデータサイエンティストとして働く魅…
就職活動をしていると、「ITコンサルタント」というポジション名を目にする機会がよくあります。ただ、この「ITコンサルタント」は、会社によってやる仕事もキャリアも全く異なります。今回の記事では、ITコンサルタントとして新卒入社した同期3人から、ブレ…
ブレインパッドは、サステナビリティ活動の一環として、ディップ株式会社(以下、ディップ社)が主催する「バイトルKidsプログラム」に参加しています。「バイトルKidsプログラム」は、参加する小学生、主催するディップ社、そしてお仕事紹介をさせていただ…
データ活用をシステム面から支援するデータエンジニアリング組織の魅力に迫るべく、ブレインパッドに転職した中途入社社員の声をお届けする連載企画。 今回は、前回ご紹介した「アナリティクスアプリケーション開発組織」に所属する平木さんと伊藤さんのイン…
就職活動をやっていると「うちの会社は若手の裁量権があって、成長できるよ!」という言葉をよく耳にすると思います。今回は複数のプロジェクトでチームを組んだことのあるお二人をお呼びし、ブレインパッドの若手ビジネスプロデューサーの裁量権と成長をテ…
文系出身、データ分析未経験でブレインパッドへ新卒入社して以降、めきめきと実力をつけ、コンサルタント(ブレインパッドでは「ビジネスプロデューサー」とも呼びます)として活躍している本田さんにインタビューしました! 社会課題解決に向けて働くこと・…
ブレインパッドで働くさまざまな職種の社員を紹介するインタビュー企画。今回は、当社のプロジェクトマネジャー、シニアリードデータサイエンティストを務め、かつご自身がKaggle Masterでもあるという兵藤さんに、ブレインパッドでデータサイエンティストと…
データ活用をシステム面から支援するデータエンジニアリング本部(通称:DE本部)の魅力に迫るべく、ブレインパッドに転職した中途入社社員の声をお届けする連載企画。今回は、データ分析の社会実装を担うアナリティクスアプリケーション開発部の紹介です。…
ブレインパッドの「女性社員」にフォーカスして、女性社員4名による座談会と、育休・産休から復職して活躍する社員インタビューの3部作をお届けします。本ブログではライフイベントによるお休み期間から復職し、再び最前線で活躍中の女性社員のインタビュー…
ブレインパッドの「女性社員」にフォーカスして、女性社員4名による座談会と、育休・産休から復職して活躍する社員インタビューの3部作をお届けします。本ブログでは年次も職種もバラバラの4名による座談会の<後編>をお届けします。本座談会は、ブレインパ…
ブレインパッドの「女性社員」にフォーカスして、女性社員4名による座談会と、育休・産休から復職して活躍する社員インタビューの3部作をお届けします。本ブログでは年次も職種もバラバラの4名による座談会の<前編>をお届けします。本座談会は、ブレインパ…
ブレインパッドで働くさまざまな職種の社員を紹介するインタビュー企画。今回は、ブレインパッドでデータ活用人材の育成に従事する井上さんと小林さんにインタビューしました!育成コンサルタントとしての仕事の魅力をお伝えします!こんにちは、人事部の貞…
ブレインパッドで働くさまざまな職種の社員を紹介するインタビュー企画。今回は、ブレインパッドでコンサルタントとして活躍する大澤さんと福西さんにインタビュー!ブレインパッドのカルチャー、その魅力を語っていただきました!こんにちは!人事部の小山…
ブレインパッドで働くさまざまな職種の社員を紹介するインタビュー企画。今回は、ブレインパッドでシニアデータサイエンティストとして活躍する田浦さんにインタビュー!プロジェクトマネジャーとしての仕事の魅力やキャリアについてたっぷりお話しいただき…
ブレインパッドで働くさまざまな職種の社員を紹介するインタビュー企画。今回は、ブレインパッドでコンサルタントとして活躍する塩見さんにインタビュー!顧客と共に歩むブレインパッドのコンサルティングのやり方や魅力を教えてもらいました。 こんにちは。…
「ブレインパッドのプロダクト開発に携わるエンジニアはどのようなキャリアを歩んでいる人が多いのか」を面接・面談の場にてよくご質問頂きます。今回はそのご質問にお答えしていくべく、ブレインパッドに新卒入社・中途入社した社員にインタビューを行って…
データ活用をシステム面から支援するデータエンジニアリング本部の魅力に迫るべく、ブレインパッドに転職した中途入社社員の声をお届けする連載企画。今回は、誰もが知る大手化粧品メーカー様にて、数億円規模のプロジェクトを一手に担う清水さんにインタビ…
ブレインパッドで働くさまざまな職種の社員を紹介するインタビュー企画。今回は、営業として数多くデータ分析案件を手掛けてきた社員に、メディアにも取り上げられた代表的な大手企業案件をいくつか紹介・解説してもらいました!こんにちは。人事部の小山で…
ブレインパッドで働くさまざまな職種の社員を紹介するインタビュー企画。今回は、ブレインパッドでコンサルタントとして活躍する竹野さんにインタビュー!「ブレインパッドのコンサルってどんなことをやっているの?」「どんなスキルやキャリアが身に付く?…
ブレインパッドは現在、データサイエンティスト(シニア)ポジションを積極的に採用・募集しています。今回は採用面接・面談の中で応募者の方からよくいただく質問をまとめ、データサイエンティスト部門の部長と副部長に回答をいただきました!こんにちは、…
データ活用をシステム面から支援するDE本部の魅力に迫るべく、ブレインパッドに転職した中途入社社員の声をお届けする連載企画。今回は、エンジニアリング推進部で開発したデータ基盤構築プラットフォーム(通称:SSP)について、導入事例も交じえながら、分…
はじめに ブレインパッドは、社長の経営モットーである「お客様に価値を、社員には成長機会を」の実現に向けて、多様性を尊重した働き方を日々模索しています。今回、子育て体験VRという面白い取り組みを実施しましたので、ブログでご紹介します!みなさんこ…
ブレインパッドで働く様々な職種の社員を紹介するインタビュー企画。今回は、データエンジニアとしてブレインパッドに中途入社した社員に、「ブレインパッドでの働き方」「ワークライフバランス」をテーマに様々な質問にリアルに答えてもらいました!こんに…
ブレインパッドで働くさまざまな職種の社員を紹介するインタビュー企画。今回は、営業としてブレインパッドに中途入社した社員に、「ブレインパッドの営業ってどんなことをやっているの?」「転職の理由は?」などさまざまな質問にリアルに答えてもらいまし…
データ活用をシステム面から支援するデータエンジニアリング本部(通称:DE本部)の活動として、以前ご紹介したクロスファンクショナルチーム(CFT)のAzureチームの2022年の活動内容と、2023年に取り組んでいきたい活動をご紹介します! ブレインパッドに入…
ブレインパッドで働くさまざまな職種の社員を紹介するインタビュー連載企画をスタートします! 第1弾は、データサイエンティストとして新卒でブレインパッドに入社し、現在2年目の社員に話を聞きました。現状や今後考えるキャリアなどさまざまな質問をしまし…
データ活用をシステム面から支援するデータエンジニアリング本部(通称:DE本部)がお届けするインタビュー企画の派生版の記事です。以前ご紹介したクロスファンクショナルチーム(CFT)のチームリーダーに新卒2年目が抜擢されたと聞き、抱負などをいろいろ…
データ活用をシステム面から支援するデータエンジニアリング本部(通称:DE本部)の魅力に迫るべく、ブレインパッドに転職した中途入社社員の声をお届けする連載企画。 前回に引き続き、本編も部署紹介の記事となります。 部内の横断組織であり、データエン…
このたび、当社 代表取締役社長 草野隆史は、これまでビジネスネームとして使用してきた「草野」姓を、すべて戸籍上の「高橋」姓に統一していくこととなりました。 ブレインパッド創業から18年強の歩みを通じて各所に広まっている「草野」の名前が変わること…
データ活用をシステム面から支援するデータエンジニアリング本部(通称:DE本部)がお届けする連載企画。 ソリューション開発部の社員インタビューをお届けした第1回から第4回に続き、第5回目となる今回は、アナリティクスエンジニアリング部(通称:AE部)…
データ活用をシステム面から支援するデータエンジニアリング本部(通称:DE本部)の魅力に迫るべく、ブレインパッドに転職した中途入社社員の声をお届けする連載企画。 第4回目は、ソリューション開発部にてITコンサルタント・プロジェクトマネージャーとし…
リリースから15年、当社を代表するプロダクト「Rtoaster action+」と、新たに開発された「Rtoaster reach+」を支える開発エンジニアが、フロントエンド戦略をご紹介するインタビュー記事です。大規模プロダクト・新規プロダクトそれぞれの面白みや苦悩などを…
データ活用をシステム面から支援するデータエンジニアリング本部(通称:DE本部)の魅力に迫るべく、ブレインパッドに転職した中途入社社員の声をお届けする連載企画。第3回目となる今回は、ブレインパッドが10年近く支援し続けているクライアントのプロジェ…
2021年11月末に、CDTOを務めていた太田さんがブレインパッドを卒業しました。 初めて聞いた時はとてもショックを受けましたが、その想いを聞いてからは「太田さんらしい選択だな」と社員みんなが感じたことと思います。 これからも大切な仲間であることに変…
ブレインパッドは様々なプロダクトを提供していますが、プロダクトの活用支援等を通じて、お客様とプロダクトをつなぐ仕事があります。プロダクトを通じてお客様のデータ活用を支援する「カスタマーサクセス」の仕事とは?今回はインタビュー形式でその内容…
データ活用をシステム面から支援するデータエンジニアリング本部(通称:DE本部)の魅力に迫るべく、ブレインパッドに転職した中途入社社員の声をお届けする連載企画。 第2回となる今回は、前回に引き続きデータ分析のための基盤構築やデータの可視化など、…
ブレインパッドには、データサイエンティストだけでなく、多彩な職種のプロフェッショナルが活躍しています。 クライアント企業のデータ活用の自走、その先の持続可能な未来の実現を目指すブレインパッドにて、データ活用をシステム面から支援するデータエン…
未来につながるValues Story~新規プロダクト開発編~。 ブレインパッドの「Rtoaster(アールトースター)」は、2020年10月に大幅に機能強化し、「insight+(インサイト・プラス)」「action+(アクション・プラス)」「reach+(リーチ・プラス)」の3つのプ…
未来につながるValues Story~データサイエンティスト編~。 今回は、広島県安芸郡熊野町の伝統工芸品「熊野筆」の検品工程を効率化するため、良品・不良品を瞬時に判別する画像認識AI搭載ツールのプロトタイプを開発したプロジェクトを紹介します。開発を主…
ブレインパッドは、日本医科大学とともに、首都直下地震や南海トラフ地震などの巨大地震が発生した際に、医療資源の不足により発生する「未治療死」を防ぐための共同研究を行いました。研究の成果は2021年1月放映の「NHKスペシャル」にも取り上げられるなど…
ブレインパッドで働くエンジニアに、会社のこと、開発チームのことなどをインタビューしました。新卒入社2年目でエンジニアとして成長期の最中の彼が感じている、ブレインパッドの魅力に迫ります。 入社2年目のエンジニア・城田さん。和やかな雰囲気を纏いつ…
数理最適化技術は、「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」を企業ミッションとするブレインパッドにとって、必須の注力技術の1つです。 2021年4月15日(木)には、数理最適化技術の研究で大変著名な大阪大学の梅谷 俊治先生による社内向け講演…
データサイエンティスト集団としてのイメージが強いブレインパッドですが、実は、多様なバックグラウンドを持ったコンサルタント「ビジネスプロデューサー」が多数活躍しています。彼らはなぜデータサイエンスの会社に集ったのか? これから連載で紹介してい…