プロダクト開発
リリースから15年、当社を代表するプロダクト「Rtoaster action+」と、新たに開発された「Rtoaster reach+」を支える開発エンジニアが、フロントエンド戦略をご紹介するインタビュー記事です。大規模プロダクト・新規プロダクトそれぞれの面白みや苦悩などを…
2022年4月19日(火)に、当社のプロダクト開発エンジニアによるMeetUpイベント「BrainPadエンジニアトーク#2」を開催します! 第2回となる今回のMeetUPは、フロントエンドにおけるテスト周りを主軸とした内容でお送りする予定です! "> "> こんにちは、プロ…
2022年2月9日(水)に、当社のプロダクト開発エンジニアによるMeetUpイベント「BrainPadエンジニアトーク#1」が開催されましたので、その模様や当日の資料などをレポートブログにしました。 次回は、2022年4月頃に開催しますので、参加いただいた方もそうで…
ブレインパッドのプロダクト開発エンジニアによるMeetUPを2022年2月9日(水)19:00~開催します!今回はイベント直前ブログとして、MeetUPの内容を一部ご紹介します。当社社員にアレコレ質問できるコーナーもあるようなので、興味のある方はぜひぜひ当日もご…
2021年10月15日(金)~16日(土)に開催されたPythonユーザーのイベント「PyCon 2021」に当社自社開発プロダクトのエンジニアが登壇しました。本ブログでは、「PyCon 2021」での講演概要をご紹介します! こんにちは。 プロダクトビジネス本部 開発部の柴内…
2021年9月14日(火)~9月17日(金)の4日間で開催された Google Cloud Japan™ 主催の「Open Cloud Summit」に当社のエンジニアが登壇し、当社の主力プロダクト「Rtoaster(アールトースター)」のインフラ環境を Google Cloud™ に移行したお話をさせていた…
2021年9月に開催される Google 主催の「 Data Cloud Summit 」と「 Open Cloud Summit 」に当社社員が登壇します。今回はイベント直前ブログとして、登壇内容の一部をご紹介します。 イベントでは、DWHを活用したデータ駆動型ビジネスに関する内容、当社の自…
未来につながるValues Story~新規プロダクト開発編~。 ブレインパッドの「Rtoaster(アールトースター)」は、2020年10月に大幅に機能強化し、「insight+(インサイト・プラス)」「action+(アクション・プラス)」「reach+(リーチ・プラス)」の3つのプ…
ブレインパッドの自社開発プロダクトチームのエンジニアが、UIデザインシステムの1つであるAtomic Designの導入までのプロセスと、その中で押さえておくと良い「決定ポイント」をブログにまとめました。 Atomic Designを実際に導入をしてみた感想としてメリ…
ブレインパッドで働くエンジニアに、会社のこと、開発チームのことなどをインタビューしました。新卒入社2年目でエンジニアとして成長期の最中の彼が感じている、ブレインパッドの魅力に迫ります。 入社2年目のエンジニア・城田さん。和やかな雰囲気を纏いつ…
ブレインパッドの自社開発プロダクトチームの新卒2年目のメンバーが、自社プロダクトの開発フローを改善した取り組みをブログにしました。 CI/CDで利用している「CircleCI」のワークフロー機能を使って改善を行い、「DevSecOps」の考え方を取り入れたことや…
当社が提供するマーケティングプラットフォームや運用型広告支援ツールを開発する部門には、サービスやインフラの信頼性を高める活動を行う「SREチーム」があります。 本ブログでは、その「SREチーム」のアクティビティとして、「ポストモーテム」と言われる…
当社で初めてインターンシップ「プロダクト開発エンジニアコース」を開催いたしました。 運営を担当した当社エンジニアが、インターンシップの様子について熱意溢れる開催レポートを執筆しました!
私は新卒1年目だった昨年秋ごろ、ユーザー分析機能の「自動クラスタリング機能」をSpark(DataProc)からBigQueryMLに移行する仕事を担当しました。その時にやったこと・得られた知見について共有できればと思い、この記事を執筆しました。
ブレインパッドでは、「cliboa」というETLツールをOSSとして公開しました。 このOSSプロジェクトに携わった社内の2人に公開に至るまでの秘話を聞いてみましたので、対談方式でご紹介します!
ブレインパッドは、自社サービスのデータ基盤の一部にBigQueryを採用しています。 このブログでは、BigQuery移行前のデータ基盤技術に触れつつ、BigQueryを採用したことによるメリット、移行で苦労したことについて、移行作業当時は入社1年目の新卒エンジニ…
今年4月にブレインパッドに入社した新卒社員が、入社前の4ヶ月間にわたり、マーケティングプラットフォーム本部 開発部にてアルバイトインターンをした体験記を書いてくれましたので、ブログで紹介します!
当社が開発・提供する運用型広告最適化ツール「L2Mixer(エルツーミキサー)」の開発者が、 Google App Engine ( GAE )や Google BigQuery といった Google Cloud Platform のマネージド・サービスを活用したWebサービス開発について紹介します。