2020-01-01から1年間の記事一覧
12月1日に開始した、ブレインパッドのアドベントカレンダー2020。今年も25日間無事に完走しました!
不良品検知の手法に関するナレッジをさらに高めるため、工業製品に対する不良品検知に関して、様々な手法を性能検証する連載をスタートします! 今回はその第2回です。
不良品検知の手法に関するナレッジをさらに高めるため、工業製品に対する不良品検知に関して、様々な手法を性能検証する連載をスタートします! 今回はその第1回です。
深層学習の登場により、時系列データ、画像、動画といったサイズが大きいデータの異常検知が現実的に可能となりました。 ブレインパッドも異常検知技術を製造現場の不良品検知プロジェクトに応用してすでに多くの成果をあげており、これからもさらなる活用が…
12月1日よりブレインパッド毎年恒例のアドベントカレンダーが始まります!当社のエンジニアやデータサイエンティストによる分析や開発の話が、今年も盛りだくさんです!
2018年1月から開始しているブレインパッドQiita Organizationの中から、社員が投稿した記事を「Qiita記事まとめ」として紹介する本ブログ。今回は、2020年7月~10月の記事をご紹介します!
ブレインパッドの社員が「数理最適化技術」に関して連載するこの企画。 第5回は、多くの人が人生の過程で通るであろう「デート」を題材に、数学が得意でない方にもわかりやすく数式を使わずに数理最適化を紹介しています。 こんにちは、AIプラクティス部の日…
ブレインパッドの社員が「数理最適化技術」に関して連載するこの企画。 第4回は、当社のデータサイエンティストがこれまでに取り組んだ業務経験と絡め、サプライチェーンビジネスを例に数理最適化がどのように役立てられるのかを紹介しています。 はじめまし…
昨年に引き続き、インターンシップ「データサイエンティストコース」を開催しました。今年はオンラインでの開催となる中、5日間にわたり、データサイエンティストに必要なスキルの習得と、顧客の購買データを用いて、ビジネス課題の解決に取り組んでいただき…
ブレインパッドの社員が「数理最適化技術」に関して連載するこの企画。 第3回は、当社のデータサイエンティストが、与えられた条件を満たしつつトラックの移動距離が最小になるような配送計画の問題を題材に、列生成法をご紹介します。 こんにちは。アナリテ…
今年も、昨年に続いてインターンシップ「機械学習エンジニア(Machine Learning Engineer, MLE)コース」を実施しました。 「画像を用いた異常検知アルゴリズムの精度向上」をテーマに実際のプロジェクトに近い形で行ったインターンシップの模様をご紹介しま…
10月1日(木)に、「2021年度 新卒入社 内定式」を開催しました。 過去最多の37名の内定者を迎え、オンラインながら活気あふれる内定式となりました! 本ブログでは、先輩社員との交流コンテンツも実施した当日の様子をご紹介します!こんにちは。 人事本部…
8/8(土)~8/9(日)と9/5(土)~9/6(日)にビジネスコース SUMMER INTERNSHIPを実施しましたので、その様子をレポートいたします! こんにちは。 人事本部の森本です。今年も、8/8(土)~8/9(日)、9/5(土)~9/6(日)の計2回、ビジネスコースのイン…
ブレインパッドの社員が「数理最適化技術」に関して連載するこの企画。 第2回は、当社のデータサイエンティストが、有名問題「ナップサック問題」の様々な解法を紹介しながら、実際に筆者が設定した問題例を解く過程を紹介しています。 こんにちは。アナリテ…
ブレインパッドの社員が「数理最適化技術」に関して連載するこの企画。 記念すべき初回は、当社のCDTO(Chief Data Technology Officer)が、数理最適化に関する書籍の輪読会を通じて得たTipsをご紹介します!
数理最適化技術は、「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」を企業ミッションとするブレインパッドにとって、必須の注力技術の1つです。 2020年10月1日、大阪大学に、ブレインパッドほかから寄付を受けた「大阪大学数理最適化寄附講座」が開設さ…
当社が提供するマーケティングプラットフォームや運用型広告支援ツールを開発する部門には、サービスやインフラの信頼性を高める活動を行う「SREチーム」があります。 本ブログでは、その「SREチーム」のアクティビティとして、「ポストモーテム」と言われる…
当社で初めてインターンシップ「プロダクト開発エンジニアコース」を開催いたしました。 運営を担当した当社エンジニアが、インターンシップの様子について熱意溢れる開催レポートを執筆しました!
ブレインパッドは、全社員が大切にする価値観として、また、全社員の行動指針として「BrainPad Values」を制定しています。そしてこのたび、その「BrainPad Values」が新しくバージョンアップしました。 「BrainPad Values」については、これまで対外的にお…
当ブログで既報の通り、「 PyCon JP 2020 Online(8/28)」「Open Source Conference 2020 Online/Kyoto(8/29)」に当社エンジニアが登壇しました。 今回のブログは、各イベントに登壇した西尾・前田が当日の様子や感想をレポートにして紹介します!
2020年8月2日、株式会社wevnalが運営する「AI-SCHOLAR」主催のYouTube liveに当社のデータサイエンティストが出演しました。 本ブログでは、「データサイエンティストが実際にどんな業務を行っているのか」「学生時代に何をすればいいのか」といった質問に、…
「 PyCon JP 2020 Online(8/28)」「Open Source Conference 2020 Online/Kyoto(8/29)」に当社エンジニアが登壇します!各イベントでどんな話をするのかを紹介する、登壇者の西尾・前田による事前告知ブログです。多くの皆さまにイベントへご参加いただけ…
ブレインパッドの新卒研修は、4月~6月の3ヶ月間ほぼ内製で実施する、会社全体をあげての一大プロジェクトです。 今年はコロナ禍によりオンライン開催を交えながらの実施となり、例年とは勝手が違う部分に苦労もありましたが、無事に完走しました!
2014年9月に開設したブレインパッド公式ブログ「Platinum Data Blog」を、2020年8月よりリニューアルします!
私は新卒1年目だった昨年秋ごろ、ユーザー分析機能の「自動クラスタリング機能」をSpark(DataProc)からBigQueryMLに移行する仕事を担当しました。その時にやったこと・得られた知見について共有できればと思い、この記事を執筆しました。
2018年1月より、ブレインパッドが始めているQiita Organization。社員が投稿した「Qiita記事まとめ」として、2020年1月~5月の記事をご紹介していきます!
当初は、ここまで長くなるとは思っていなかった在宅勤務。そこで私たちは、ブレインパッド社員を対象に在宅勤務環境に関する緊急アンケートを実施してみたところ、皆さんそれぞれに環境に投資し、工夫している様子。アフターコロナでも今回投資した在宅勤務…
当社の取締役が、「食生活を最適化アルゴリズムに委ねてみる」ことにチャレンジしました。データサイエンティストもサポートし、アルゴリズム開発からスマホアプリの実装も含めてまずはやってみる!という、超短期間でのチャレンジの舞台裏をご紹介します!
ブレインパッドは、創業来、月に1回のペースで全社員参加の「全体会議」を開催しています。2020年4月度は、その全体会議を初めてオンライン・ライブ型で開催しました! 初の試みにうまくいくか不安でいっぱいでしたが、意外や意外?、大・大・大成功で終える…
2020年4月1日(水)、ブレインパッドに新たに24名の仲間が加わりました! 新型コロナウィルスの影響で、世の中も会社の中も例年とは異なる状況ですが、みんな元気に頑張っています。 このブログでは、職種や大学時代の専攻分野などとともに新しい仲間たちを…
ブレインパッドは2020年2月19日(水)に、創業来初の大型カンファレンスとなる「DOORS-BrainPad DX Conference-」を開催しました。 このカンファレンスは、DX(デジタルトランスフォーメーション)にどう取り組んでいけば良いのか悩みを持つ企業の皆さまに向…
ブレインパッドは2020年2月19日(水)に、創業来初の大型カンファレンスとなる「DOORS-BrainPad DX Conference-」を開催しました。 本レポートは、当日の講演より「DX成功のための10のTips」を前後編にてお届けします。
ブレインパッドでは、2020年最初のイベントとして、全社員参加の新年会を開催しました。 例年の新年会から趣向を凝らした結果、これまでにない初めてづくしの会となりました。 当日の様子を写真満載で紹介しますので、いくつ初めての取り組みがあるかぜひ探…
ブレインパッドの新卒採用のビジネスコースでは、昨年度に引き続きインターンシップを開催しました。このブログでは、夏に続いて昨年の12月6日(金)~12月8日(日)に開催した様子をレポートします。
ブレインパッドでは、「cliboa」というETLツールをOSSとして公開しました。 このOSSプロジェクトに携わった社内の2人に公開に至るまでの秘話を聞いてみましたので、対談方式でご紹介します!
昨年12月1日に開始した、ブレインパッドのアドベントカレンダー。25日間無事に完走しました!