2018-01-01から1年間の記事一覧
12月1日に開始した、ブレインパッドのアドベントカレンダー。25日間無事に完走しました!
2018年11月15日に株式会社エウレカと合同で実施した、エンジニア向け勉強会の模様を本ブログでご紹介します。
2018年1月より、ブレインパッドもQiita Organizationを始めました。社員が投稿した「Qiita記事まとめ」として、2018年7月~12月の記事をご紹介していきます!
11月30日(金)に、2019年入社の新卒内定者を迎えるにあたり内定者懇親会を開催しました。 先日は、台風の影響でやむなく内定式を中止していたのですが、その代わりに先輩社員達とざっくばらんに話せる機会になったと思います。
12月1日よりブレインパッドがアドベントカレンダーを始めました!当社のエンジニアやデータサイエンティストが、分析の話や開発の話など、さまざまなテーマで書いていきます!
アドテック東京2018レポート最終回となる今回はおまけとして、弊社のブースにあったAIロボット「MS絶対ゴシック許さんマン」についてご紹介します!過去の連載はこちら 第1回:http://blog.brainpad.co.jp/entry/2018/11/02/125515 第2回:http://blog.brain…
年末恒例のユーキャン新語・流行語大賞が間もなく発表されます。選考委員が「ここ数年で30語選ぶのに最も苦労した」という豊作の今年は、スポーツに関する言葉が多いのも特徴です。 大賞の発表を目前に、ブレインパッドが取り扱うソーシャルリスニングツール…
GCP™ やAWSに代表されるクラウドサービスは、近年急速に利用が進んでおり、弊社では利用する側だけでなく、提供する側としても活用しています。今回は、クラウドサービスを使ったデータ分析の理解を深めるために Google Cloud™ のProfessional Data Engineer…
アドテック東京2018レポート第4回の今回は、著名マーケターやアドテック東京のキースピーカーと行ったパネルセッションの様子をレポートします!過去の連載はこちら 第1回:http://blog.brainpad.co.jp/entry/2018/11/02/125515 第2回:http://blog.brainpad…
2018年10月24日(水)、クリエイターのためのUXメディア「UX MILK」とのコラボイベントを開催しました。大好評につき2回目の開催となった今回は、7名のゲスト登壇者の方にご参加いただき、前回以上に熱気あふれるイベントとなりました。当日の模様をダイジェ…
アドテック東京2018レポート第3弾の今回は、豪華ゲストの参加で大盛況だった、2つのゲストセッションの様子をレポートします! (第1回はこちら:http://blog.brainpad.co.jp/entry/2018/11/02/125515 第2回はこちら:http://blog.brainpad.co.jp/entry/2018…
皆さんの周りでも筋トレにはまっている人、いませんか? ジム通いを始める方も多いですし、一般の方がプロテインを買うなんてことも普通になってきている気がします。そしてあのNHKが「みんなで筋肉体操」なる番組を放送したりと、本当に筋トレブームがきて…
アドテック東京2018レポート第2回の今回は、当社の社員が行ったソーシャル分析に関するセッションの様子をご紹介します! (第1回はこちら:http://blog.brainpad.co.jp/entry/2018/11/02/125515)
ブレインパッドのオフィスがある白金台で月に1回、当社のデータサイエンティストたちが有志で主宰するイベント「Platinum Data Meetup」が開催されています。データ分析の実務に携わる人のみしか参加できないクローズドイベントにもかかわらず、毎回キャン…
10/4(木)、10/5(金)に開催された 『アドテック東京2018』。ブレインパッドのブースや大好評だった各種セッションの様子を全5回に分けてレポートします。
ブレインパッドは毎年学生向けのインターンシップ開催しており、今年は初めて「機械学習エンジニアコース」を実施しました。 今回はインターンシップに参加したお二人にお話を伺いました! 若槻 祐貴さん(左)と西 和弥さん(右)
先日、箱根・芦ノ湖にて新規サービスの立ち上げに向けて、プロダクトメンバーでデザインスプリント合宿を実施しました!その時の様子を写真多めでお送りいたします!
先日開催された Google™ のイベント「 Google Cloud Next ’18 in Tokyo 」。その中で開催された GCP™ 製品を使った技術を競う DevOps ゲームトーナメンント「Cloud Hero」に当社エンジニアが出場し、準優勝に輝きました! その様子をお届けします。(左)上…
今年芸能界を引退をした歌手以外にもSNSで話題を呼んだ「安室」がいることをご存知でしょうか?「安室の女」「100億の男」というハッシュタグまでついたもう一人の「安室」とは…!? 彼がメインとして登場する映画の興行収入の推移におけるソーシャルメディ…
8/24(金)に開催されたインプレス社主催 「デジタルマーケターズサミット 2018」 に、ブレインパッドの講演として「ゆこゆこホールディングス株式会社」の小寺規晶様にご登壇頂いたパネルセッションをレポートします!ゆこゆこホールディングス株式会社 小…
プログラミング言語「Python」のユーザーが集まるイベント「PyCon JP 2018」に登壇してきました! 当日の様子について 、登壇した当社エンジニアが振り返ります!当日はたくさんの方に足を運んで頂きました!
「技術を愛する全てのギーク達のお祭り」と称された「builderscon tokyo 2018」が先日開催され、ブレインパッドも登壇&協賛しました! 登壇した当社エンジニアが、当日の様子を振り返ります。会場となった慶應義塾大学の日吉キャンパス
8月21日(火)に開催された、機械学習工学研究会(MLSE)主催の「現場を交えた勉強会#1」にて、当社エンジニアが機械学習を取り入れたシステム開発で体験してきた事柄を中心に発表したセッション内容をご紹介します。
先月、ブレインパッド主催のセミナー「Analytics Innovation Forward 2018」を開催しました。創業から14年、800社以上に及ぶ企業のデータ活用を支援してきたブレインパッドが、AIを導入してビジネスを革新する方法について、「AI」「RPA」「データ分析」「Io…
クリエイターのためのUXメディア「UX MILK」とブレインパッドで、「パーソナライズ」をテーマにしたコラボイベントを開催しました。お申込み多数につき、募集枠を急遽70名→120名に拡大した今回のイベント。熱気あふれる会場の模様をレポートします。
このプラチナブログで2017年6月~2018年5月までに投稿された記事の中からより多くの注目を集めた記事を表彰する「プラチナブログ大賞 ~Platinum Blog Award~」を開催し、執筆した社員の皆さんを表彰しました!
プログラミング言語「Python」のユーザーが集まるイベント「PyCon JP 2018」のチュートリアルとして、当社社員が開講するセッションをご紹介します。
ブレインパッドが2006年から販売を続ける「SAP® Predictive Analytics(エスエーピー・プレディクティブ・アナリティクス)」がバージョンアップ。データマイニングや機械学習のプロセスを自動化できるこのツールに、目玉機能として「Python API」が実装され…
2018年1月より、ブレインパッドもQiita Organizationを始めました。社員が投稿した「Qiita記事まとめ」の2018年4月~7月の記事をご紹介していきます!
「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」というミッションを掲げるブレインパッドは、次世代を担う若い世代の人材育成も支援しています。今回はさまざまな大学で当社の社員が登壇した講義の一部をご紹介します!
間もなく世界一が決まるサッカーW杯ロシア大会。日本中を熱狂させた日本代表チームの全6ゴールの中で、SNSが最もヒートアップしたのは誰の得点なのか。 華麗な2ゴールをあげたアノ人? それともやっぱり半端ねぇアノ人? ブレインパッドのCrimson Hexagon(…
6月14日(木)香港で開催されたビジネスとマネージメントにおけるイノベーションをテーマとした国際会議「ICIBM 2018」で発表した、当社データサイエンティストによる広告予算配分の最適化をテーマとしたセッションをご紹介します。
鹿児島県で、6月5日~6月8日の4日間開催された「2018年度人工知能学会全国大会」の現地レポートの最終回です! ↑とってもおいしい黒豚とんかつ(とんかつ 丸一)
鹿児島県で、6月5日~6月8日の4日間開催された「2018年度人工知能学会全国大会」の現地レポートをお送りします!現地レポートは、複数回お届けする予定です。今回は、その第3回です!
鹿児島県で、6月5日~6月8日の4日間開催された「2018年度人工知能学会全国大会」の現地レポートをお送りします!現地レポートは、複数回お届けする予定です。今回は、その第2回です!
鹿児島県で、6月5日~6月8日の4日間開催された「2018年度人工知能学会全国大会」の現地レポートをお送りします!現地レポートは、複数回お届けする予定です。今回は、その第1回です!
5月26日(土)に開催された国内最大級の Java ユーザーイベント「JJUG CCC 2018 Spring」に登壇した当社エンジニアのセッションをご紹介します!
5月12日(土)に開催された毎年恒例のBBQの様子をご紹介します!新企画のカレー対決や手作りの屋台村、おなじみ流しそうめんスライダーなど、盛りだくさんの企画で最高に盛り上がりました。
ブレインパッドのインターンに参加していただいた筑波大学の張 瀚天さんご本人に執筆いただいたブログです!当社のインターンに参加し、感じたこと・学んだことを丁寧に書いていただきました。ぜひご一読ください! ▲ブレインパッドの代表取締役会長 草野さ…
Googleが主催する「TensorFlow Dev Summit 2018」@カリフォルニア州マウンテンビューに参加してきました。 本ブログでは、当日の様子についてレポートをご紹介します!
4月2日(月)に、「2018年度 新卒入社 入社式」を開催しました。春らしい穏やかな陽気の中、過去最多となる入社者の皆さんをお迎えしました!
アメリカ カリフォルニア州サンノゼで、3月26日から29日の4日間開催されているNVIDIA(エヌビディア)のイベント「GTC2018」の現地レポートをお送りします!最終回となる今回は、GTC2018最終日についてです!
3月6日(火)、カメラを活用したストアマーケティングをテーマに、イベントを開催しました。さまざまな企業に登壇いただき、これからの商業施設・店舗の運営に最新技術がどう活かされていくのか、現状と未来に向けた取り組みをお話しいただきました! 本ブロ…
アメリカ カリフォルニア州サンノゼで、3月26日から29日の4日間開催されているNVIDIA(エヌビディア)のイベント「GTC2018」の現地レポートをお送りします!現地レポートは、複数回お届けする予定です。今回は、その第3回です!
アメリカ カリフォルニア州サンノゼで、3月26日から29日の4日間開催されているNVIDIA(エヌビディア)のイベント「GTC2018」の現地レポートをお送りします!現地レポートは、複数回お届けする予定です。今回は、その第2回です!
2018年3月にブレインパッド初となる「Rtoasterユーザー会」を開催しました!Rtoasterユーザー企業様による“スペシャルセッション”の模様を中心に、当日の模様をダイジェストでお送りします。(Rtoasterユーザー会レポート 前編はコチラよりご覧ください)。
アメリカ カリフォルニア州サンノゼで、3月26日から29日の4日間開催されているNVIDIA(エヌビディア)のイベント「GTC2018」の現地レポートをお送りします!現地レポートは、複数回お届けする予定です。今回は、その第1回です!
2018年3月13日に、ブレインパッド初のエンジニア向け勉強会を開催しました!イベント当日の模様を本ブログでご紹介します。
2018年3月にブレインパッド初となる「Rtoasterユーザー会」を開催いたしました!当日の模様を前編・後編の2回にわたってお送りします!
2018年1月より、ブレインパッドもQiita Organizationをはじめました。社員が投稿した「Qiita記事まとめ」を、本ブログでも定期的にご紹介していきます!