「builderscon tokyo 2019」にTシャツスポンサーとして協賛しました!

2019年8月29日(木)~31日(土)に開催される「builderscon tokyo 2019」にTシャツスポンサーとして協賛しています。イベント協賛の目的やTシャツのデザインに込めた想いをご紹介します!


こんにちは。人事部 土持です。

エンジニアの皆さんにブレインパッドをもっと知っていただきたいと思い、「builderscon tokyo 2019」にTシャツスポンサーとして協賛しています。
昨年開催された「builderscon tokyo 2018」のエンジニアインタビュー記事のお陰で、当社に対する「堅めの会社」「データサイエンス怖い」などの印象はだいぶ払拭されたと思いますので(笑)、今年はより多くのエンジニアの方に当社を知っていただきたいと思い、参加者や登壇者向けのTシャツを作成しました。
「builderscon tokyo 2019」のテーマである「discover something new」を、力強く遊び心のあるイメージで表現し、エンジニアの道を選んだ皆さまに楽しみながら仕事に挑んでもらいたいというメッセージを込めています。

今回の協賛は採用も目的としていますので、ブレインパッドで活躍しているエンジニア(「自社プロダクト開発」と「受託開発」)の仕事内容とどのような人を求めているかについても、紹介させていただきます。

メンバー紹介①(自社プロダクト開発)


VPoE(VP of Engineering) 渥美

〇仕事内容

自社プロダクトの開発・運用が主な仕事です。デジタルマーケティングの課題解決を狙ったプロダクトで、おすすめ商品表示やアプリへのプッシュ通知、広告配信などマーケティングに関わる様々なアクションが実現できます。看板プロダクトである「Rtoaster」は、250社以上に導入されている大規模なプロダクトで、皆様が普段利用されているようなメジャーなサービスにも多数利用されています。
https://www.rtoaster.com/cases/

技術としては、「データを溜めて・分析して・アクションにつなげる・見せて・使う」が基本的なテーマなので、仕事内容は以下のようなものがあります。
●デイリーで1億を超えるハイトラフィックなデータを蓄積するための配信部分の開発(Java)
●溜めたデータを分析し、ユーザーを興味・関心に応じたグループに分けるための分析システムの開発(Python, BigQuery, Lookerなど)
●Rtoasterはモノリスではなく、複数のサービスに分離されて開発されているのですが、それらのサービスの運用面を効率化・自動化する仕事。いわゆるSREです。

〇この仕事の魅力

高負荷なトラフィック環境でのデータ処理や、大規模なデータをコストと性能の観点から最適に処理するなど、「データを扱う技術力」を養うことができます。データを扱う技術はマーケティングに関わらず様々な事業で必要とされており、汎用的で市場価値の高い技術力をつけることにも繋がります。また、個人の強みやキャリアプランに応じて、フルスタックエンジニアのようにフロントエンド・バックエンド・インフラすべてを兼ねて仕事をすることも可能な一方、専門のSREチームやQAチームも設けていますので、個々人のキャリアプランに応じた柔軟な経験を積むことができます。

〇課題

SREを中心とした運用面の整備が一番の課題です。おかげさまで「Rtoaster」は国内屈指の大規模なマーケティングプロダクトに成長することができたのですが、運用面の整備がやや遅れており、開発チームごとにそれぞれの運用体制を敷いてしまっていることが課題です。現在はチームを横断したSREチームを作ることで、徐々に整備を進めている段階です。一緒に「Rtoaster」のベストな運用体制・監視の技術選定などを考えていただける方を絶賛募集中です!

〇こんな人にきて欲しい

どうすれば製品の価値が向上するのか?というスタンスで技術に向き合っている方が多いので、プロダクトファーストで考えられる方がフィットすると思います。また、「自走」という言葉を非常に大事にしています。チームや担当範囲に囚われすぎず、「課題はどこにあるか?」「どうすれば、誰を巻き込めば、課題解決に近づくか?」を考え、実行できる方が賞賛されます。
仕事内容や働く環境などをまとめた資料を公開しておりますので、是非こちらもご覧ください! 
Private Presentation

メンバー紹介②(受託開発)


CDTO(Chief Data Technology Officer) 太田

〇仕事内容

機械学習やAIを活用したシステムを開発し、クライアント企業にサービスとして提供しています。わたしたちの役割は、機械学習エンジニアの構築したアルゴリズムを「実際に活用できる”かたち”にすること」です。そのために、企画・提案から概念検証(PoC)、システム開発、運用という一連の流れにエンジニアとして関わっています。クライアント企業によりチーム構成は異なりますが、基本的に少人数で、イテレーションを回しながら開発を進めることが多いです。

【過去事例】
●キユーピー様向け不良品検知システム
●大東建託様向け不動産画像自動分類システム
●その他多数の事例

〇この仕事の魅力

受託開発なので、様々な機械学習システムの構築に関わることができます。データサイエンティストや機械学習エンジニアとチームを組むことが多いので、最新の技術に触れる機会が多いのも魅力の一つです。また、「機械学習をシステムに実装・運用する上で、機械学習モデルの構築はほんの一部分でしかない」と言われていますが、機械学習モデル以外の部分を一手に担っているので、最新技術が実際のビジネスに利用され活用されていく様子を肌で感じ取れるのは、うちの部署ならではだと思います。

〇こんな人にきて欲しい

機械学習やAIのアルゴリズムそのものではなく、それらを如何に活用して価値に繋げていくかという点に興味を持って開発できる方だと楽しめる仕事内容だと思いますし、当社もそのようは方を求めています。また、とても進歩の速い分野なので、柔軟な思考ができ、あたらしい技術へのキャッチアップが得意な方は大歓迎です。

最後にTシャツデザインに込めた想い


デザイナー

エンジニアという生き方を選んだみなさんに、力強く、遊び心を持って、楽しみながら仕事に挑んでもらいたいというメッセージを込めてデザインしました。イベント以降もこのTシャツを着ていただけたら嬉しいです!


ブレインパッドでは、エンジニアを積極採用中ですので、ご興味がある方はぜひお問合せください。下記より直接エントリーも可能です!お待ちしています!
株式会社ブレインパッド

株式会社ブレインパッド

株式会社ブレインパッド 機械学習エンジニア の求人一覧