ブレインパッドのサービス・製品紹介

Rtoaster SDKのリニューアルプロジェクトに迫る!

ブレインパッドの自社プロダクト「Rtoaster(アールトースター)」のSDKのバージョンアップが予定されていると聞きつけ、SDK開発をリードしているエンジニアにインタビューを行いました。日頃のプロダクト開発の様子をお届けしますので、ぜひご一読ください。…

【連載】エンジニアによるデータ活用のビジネス支援とは ~データ基盤構築プラットフォーム:SSP(Smart Strategic Platform)の導入事例~

データ活用をシステム面から支援するDE本部の魅力に迫るべく、ブレインパッドに転職した中途入社社員の声をお届けする連載企画。今回は、エンジニアリング推進部で開発したデータ基盤構築プラットフォーム(通称:SSP)について、導入事例も交じえながら、分…

人事(HR)領域での機械学習による分析 ~ 退職者・休職者予測を例として~

当社の社員が行った、退職者・休職者予測を例に、機械学習・予測分析システム「SAP® Predictive Analytics」を使った予測モデル構築の流れをご紹介します!

顧客起点のデータドリブンについて ー弊社の4つのツールを連携した活用方法のご紹介ー

マーケティング活動のテーマとなる「顧客育成」を例に、当社の社員が、実際に当社で取り扱う独自性の強いツールがどう活用できるのかを紹介します!

公開講座「データサイエンティスト入門講座」累計受講者1,000名突破記念ブログ ~ブレインパッド人材育成サービスの“誕生秘話”と“これから”~

累計受講者が1,000名を超えた公開講座「データサイエンティスト入門研修」。この講座について、これまでの歴史から今後の展望まで余すところなくご紹介します! 当サービスを一緒に盛り上げてくれるメンバーを募集しています!

SAP® Predictive Analytics で簡単クラスタリング

当社の社員が行った、20世紀初頭に建造された豪華客船「タイタニック号」に関するデータで、機械学習・予測分析システム「SAP® Predictive Analytics」を使ったノンプログラミングで実行できるクラスタリング分析を紹介します!

経営資源配分および経営資源調達の最適化手段として用いられる需要予測の進め方

経営資源配分および経営資源調達の最適化手段として用いられる需要予測の進め方と、当社が2006年から販売を続ける機械学習・予測分析システム「SAP® Predictive Analytics」を活用した分析方法について当社の社員がご紹介します。

AI導入でビジネスに革新を! ブレインパッドのAI・RPA・データ分析の実践ノウハウを大公開! -7/19開催「Analytics Innovation Forward 2018」セミナーレポート-

先月、ブレインパッド主催のセミナー「Analytics Innovation Forward 2018」を開催しました。創業から14年、800社以上に及ぶ企業のデータ活用を支援してきたブレインパッドが、AIを導入してビジネスを革新する方法について、「AI」「RPA」「データ分析」「Io…

Python API が実装! -SAP® Predictive Analytics Python APIを使ってみたー

ブレインパッドが2006年から販売を続ける「SAP® Predictive Analytics(エスエーピー・プレディクティブ・アナリティクス)」がバージョンアップ。データマイニングや機械学習のプロセスを自動化できるこのツールに、目玉機能として「Python API」が実装され…

これからの広告運用を考えるヒント”techパートナーと語って出逢う夕べ”

こんにちは、広報の辻田です。この春、新たに、検索連動型広告やディスプレイ広告などの広告運用担当になった方、今年度こそは広告の効果を上げるためのテコ入れをしたいと考え始めた方はいらっしゃいませんか?ブレインパッドが約7年にわたり開発・提供する…

Rtoaster、DMP市場で2年連続トップシェア獲得!

こんにちは、広報の中林です。今年も「Rtoaster」が、ITRの発行する調査レポート「ITR Market View:マーケティング管理市場2017」で、DMP市場(パブリックDMP市場+プライベートDMP市場)・プライベートDMP市場にてシェア1位となり、昨年のシェア1位(2016…

ブレインパッドのMA製品の導入事例をご紹介! ~自然派化粧品「草花木果」を取り扱うキナリ株式会社~

こんにちは、ブレインパッド広報の中林です。本ブログでは、ブレインパッドが取り扱うマーケティングオートメーションプラット(※1)フォーム「Pronance Hyper Marketing(プロバンス・ハイパーマーケティング)」について、自然派化粧品「草花木果(そうか…

“世の中の声”を反映し素早く記事化する- 朝日新聞社に登壇いただきソーシャルメディア活用セミナーを開催 - <後編>

こんにちは、ソリューション本部の和田です。9月1日(木)に開催し盛況だった「朝日新聞のベテラン記者が語る、ソーシャルリスニング活用と企業マーケティング実践セミナー」について、前編・後編の2回にわたって、当日の模様をご紹介いたします。後編(本記…

“世の中の声”を反映し素早く記事化する- 朝日新聞社に登壇いただきソーシャルメディア活用セミナーを開催 - <前編>

こんにちは、ソリューション本部の和田です。9月1日(木)に、「朝日新聞のベテラン記者が語る、ソーシャルリスニング活用と企業マーケティング実践セミナー」を開催いたしました。月初めにも関わらず多くの方々にご参加いただき、大変盛況なセミナーとなり…

CCC、ゲオ、すかいらーく、ディノス・セシール、MonotaROに学ぶ、分析基盤を活用するポイントとは?

こんにちは、広報の辻田です。IoT(*1)、Industry4.0(*2)、マーケティング・オートメーション(*3)といった言葉が世の中で話題になるにつれ、ビッグデータを活用したいというニーズは、さらに高まりつつあります。自社内にある大量データを活用するとな…

「Tableau Conference On Tour 2015」に行ってきました

本ブログでは「Tableau Conference On Tour 2015」に参加した社員が当日の様子について紹介します!こんにちは、ソリューション本部の森永です。11/10~11/12の3日間、Tableau社主催のイベント「Tableau Conference On Tour 2015」がヒルトン東京(新宿)で…

バズワードとしての「人工知能」【第2回】

人工知能のD型とS型(つづき) 前回は、「人工知能」の最近のブームを、松尾豊先生(※1)に従ってD型とS型という区別で考えるとどうもスッキリ理解できそうだ、というところまでお伝えしました。では、さっそく続きのお話に進みたいと思います。 私は、以下の…

バズワードとしての「人工知能」【第1回】

バズワードとしての「人工知能」 ブレインパッドグループ、Mynd株式会社の原です。 「ビッグデータ」、「IoT」(※1)、「機械学習」(※2)などに続いて「人工知能」という言葉も世間を賑わせるようになりました。しかし、実際のところ、「人工知能」はどれく…

「メディアにおけるDMP活用」ダイヤモンド・オンラインの事例を公開!

ブレインパッドが提供するプライベートDMP「Rtoaster」を徹底的に活用いただいているダイヤモンド社に、データ活用事例についてお伺いしました。

Probance One記者会見の様子をレポートします!

皆さん、こんにちは。ソリューション本部の林です。 7月29日(水)に新たなSaaS(Software as a Service)型マーケティング・オートメーション(*1)ツールとして「Probance One(プロバンス・ワン)」を発表いたしました。 今回は記者会見を大々的に行いま…

会場も参加者も熱気に満ち溢れた「Tableau Partner Summit 2015」参加レポート

本ブログでは「Tableau Partner Summit 2015」に参加した社員が当日の様子について紹介します! Platinum Data Blogをご覧の皆さん、こんにちは。ソリューション本部 営業部の福澤です。 弊社は、昨年より米国・Tableau Software, Inc.のパートナーとして、…

DMPは夢のツール?ただの箱? 提供してわかった“夢”と“現実”

バズワード化した”DMP” なる言葉。「ただの箱?それとも夢のツール?」そんなDMPの”夢”と”現実”を紹介

お客様とTableau勉強会を開催しました

本ブログでは、当社の社員が行った、「Tableau」の勉強会の当日の様子をご紹介します! こんにちは!ソリューション本部 営業部の林です。 先日、弊社の某お客様向けに「Tableau」の勉強会を開催しましたのでレポートします! 場所は、内幸町にある「himachi…