デジタルマーケティング
ブレインパッドの自社プロダクト「Rtoaster(アールトースター)」のSDKのバージョンアップが予定されていると聞きつけ、SDK開発をリードしているエンジニアにインタビューを行いました。日頃のプロダクト開発の様子をお届けしますので、ぜひご一読ください。…
2019年1月29日(火)、紀尾井町カンファレンスにて「マーケティングチームによるAI・機械学習活用事例セミナー」を開催しました! この記事では、ヤフー株式会社様の SAP® Predictive Analytics 活用例や、成功事例について、セミナーに参加した当社の社員が…
昨年開催した、Rtoasterユーザー会「Rtoaster User Graph11月」の当日の様子や、ライトニングトークの内容をちょっぴりご紹介します!
2018年11月30日(金)に開催されたトレジャーデータ株式会社主催イベントにて、ブレインパッドは株式会社J-WAVE i様と共同で講演を行いました。講演テーマは「J-WAVEのリスナーと番組理解による先端のデータ活用」というもの。マーケティング施策に偏りがち…
アドテック東京2018レポート最終回となる今回はおまけとして、弊社のブースにあったAIロボット「MS絶対ゴシック許さんマン」についてご紹介します!過去の連載はこちら 第1回:http://blog.brainpad.co.jp/entry/2018/11/02/125515 第2回:http://blog.brain…
アドテック東京2018レポート第4回の今回は、著名マーケターやアドテック東京のキースピーカーと行ったパネルセッションの様子をレポートします!過去の連載はこちら 第1回:http://blog.brainpad.co.jp/entry/2018/11/02/125515 第2回:http://blog.brainpad…
2018年10月24日(水)、クリエイターのためのUXメディア「UX MILK」とのコラボイベントを開催しました。大好評につき2回目の開催となった今回は、7名のゲスト登壇者の方にご参加いただき、前回以上に熱気あふれるイベントとなりました。当日の模様をダイジェ…
アドテック東京2018レポート第3弾の今回は、豪華ゲストの参加で大盛況だった、2つのゲストセッションの様子をレポートします! (第1回はこちら:http://blog.brainpad.co.jp/entry/2018/11/02/125515 第2回はこちら:http://blog.brainpad.co.jp/entry/2018…
クリエイターのためのUXメディア「UX MILK」とブレインパッドで、「パーソナライズ」をテーマにしたコラボイベントを開催しました。お申込み多数につき、募集枠を急遽70名→120名に拡大した今回のイベント。熱気あふれる会場の模様をレポートします。
2018年3月にブレインパッド初となる「Rtoasterユーザー会」を開催しました!Rtoasterユーザー企業様による“スペシャルセッション”の模様を中心に、当日の模様をダイジェストでお送りします。(Rtoasterユーザー会レポート 前編はコチラよりご覧ください)。
2018年3月13日に、ブレインパッド初のエンジニア向け勉強会を開催しました!イベント当日の模様を本ブログでご紹介します。
2018年3月にブレインパッド初となる「Rtoasterユーザー会」を開催いたしました!当日の模様を前編・後編の2回にわたってお送りします!
10月24日(火)、2007年からデジタルマーケティングに取り組む株式会社ピーチ・ジョンに、同社のデジタルマーケティング施策の変遷と同社が今後のキーワードとする「カスタマーデライト(顧客感動)」の取り組みについてお話しいただきました!
トレジャーデータ製品の連携パートナーの中から、「もっと詳しく聞きたい企業、ソリューション」だけを集めたスペシャルセミナーが開催され、「Rtoaster × TREASURE CDPがDMP市場を牽引している理由」に当社の社員が登壇しました。 本ブログでは当日の様子に…
先日9月6日(水)、トレジャーデータ株式会社と共催で「カスタマーデータをフル活用するデータマーケティングセミナー ~データドリブンを実現するノウハウと組織を学ぶ~ 」を開催しました。当日はデータサイエンティスト・オブ・ザ・イヤーを受賞した日本…
先日9月1日(金)にトレジャーデータ社主催の「TREASURE Network Showcase Vol.2」に、当社も共同出展しました。そして、最近、巷でよく耳にする「両社のプライベートDMPである『Rtoaster』と『TREASURE CDP』の違いって何?」をテーマに、弊社 近藤が登壇し…
8月8日(火)に開催された、「パーソナライズド動画 × プライベートDMP」を活用した最新マーケティング手法セミナーの模様をレポートします。本ブログでは当社の社員が登壇したセミナー当日の様子と「パーソナライズド動画」によるOne to Oneマーケティング…
こんにちは、広報の辻田です。この春、新たに、検索連動型広告やディスプレイ広告などの広告運用担当になった方、今年度こそは広告の効果を上げるためのテコ入れをしたいと考え始めた方はいらっしゃいませんか?ブレインパッドが約7年にわたり開発・提供する…
こんにちは、アナリティクスサービス本部の小田です。 寒くなるとクシャミをするたびにギックリ腰の予感がします。このところ業務でレコメンデーションに触れることが多いので、本ブログではレコメンドについて、実際にRやPythonでコードを書きながら、ゆる…
こんにちは、ブレインパッド広報の中林です。本ブログでは、ブレインパッドが取り扱うマーケティングオートメーションプラット(※1)フォーム「Pronance Hyper Marketing(プロバンス・ハイパーマーケティング)」について、自然派化粧品「草花木果(そうか…
こんにちは、広報の辻田です。 11月30日(水)、当社とアライドアーキテクツ株式会社の共催で、「顧客データ活用法の改革による“CRMの進化”」をテーマにセミナーを開催しました。 ビッグデータ活用およびデジタルマーケティングサービスを提供するブレインパ…
こんにちは、広報の辻田です。3月17日(木)、東京・御茶ノ水のソラシティカンファレンスセンターにて、マーケター向け専門メディア「MarkeZine」や、EC専門メディア「ECzine」を運営する株式会社翔泳社が主催する「ECzine Day 2016 Spring」が開催されまし…
本ブログでは、自然言語処理エンジン「Mynd plus(マインドプラス)」の活用方法について解説します!こんにちは。ブレインパッドグループ、Myndの花岡です。今年の10月、ブレインパッドが提供している「Semantic Finder(セマンティックファインダー)」とM…
ブレインパッドが提供するプライベートDMP「Rtoaster」を徹底的に活用いただいているダイヤモンド社に、データ活用事例についてお伺いしました。
皆さん、こんにちは。ソリューション本部の林です。 7月29日(水)に新たなSaaS(Software as a Service)型マーケティング・オートメーション(*1)ツールとして「Probance One(プロバンス・ワン)」を発表いたしました。 今回は記者会見を大々的に行いま…
皆さん、こんにちは。マーケティングプラットフォーム本部で広告系製品の開発を担当している、田崎と白井です。 今まで2回にわたり、新たな分散基盤である「Apache Spark(アパッチ スパーク)」に関して、概要や弊社で実施したパフォーマンス検証について説…
皆さん、こんにちは。マーケティングプラットフォーム本部で広告系製品の開発を担当している渥美です。 前回の ブログでは、新たな分散基盤である「Apache Spark(アパッチ スパーク)」の概要について、「基礎編」として解説させていただきました。今回は、…
皆さん、こんにちは。マーケティングプラットフォーム本部で広告系製品の開発を担当している渥美です。 現在、弊社では、新たな分析処理基盤である「Apache Spark(アパッチ スパーク)」の導入を検討しており、その一環として以下の検証作業を行いましたの…
バズワード化した”DMP” なる言葉。「ただの箱?それとも夢のツール?」そんなDMPの”夢”と”現実”を紹介